aaaaaa

2013年04月27日

忘れ物、二度も取りに帰ってこないで!

息子の通う中学は、自宅から徒歩5分。こんな恵まれた環境ですから、通学の苦しさが全くと言っていいほどありません。
なので、学校は自宅の自分の部屋からちょっとした延長にある程度。たびたび今も忘れ物を取りに帰ります。
日に2回取りに帰る事もあります。
1〜2年の時は、一度授業に使うカバンを持ち帰り、トイレを済ませ、何かおやつ的なものを口にしてから再び学校へ部活のために出かけていきました。
所要時間は10分程度。多分こうしたことをやっていた…などと顧問の先生は夢にも思っていないでしょう。
ある日、朝出て行ったと思ったら、10分もしない間に再び帰ってきて、何やら探し物をしていると思ったら、「あったあった」と、嬉しそうに言い、トイレに入ってから出かけたのは良いのですが、忘れ物を洗濯機の上に置き、そのまま飛び出していきました。
一体何をしに帰ってきたのだと、あきれた事がありました。5分ほどして本人もやっと気付き、再び帰ってきましたが、こうした忘れ物は、基本放っておくことにしています。
忘れ物をして恥ずかしい思いをしないと反省しないからです。自分で困って初めて心に沁みて、ああ二度と忘れないようにしよう…と思うのです。
でも、息子は懲りません。
何度忘れ物を繰り返すのか…でも、以前一度だけ、息子の忘れ物を学校に届けた事があります。
その日の朝、検尿をトイレで取り、それを入れたプラスチックの容器を袋ごと自分の部屋の机に置いたまま部活の朝練に出かけていったのです。
授業が始まるまで、まだ1時間早い時間でした。部室の前に置かれたカバンの中、一番目立つところに「忘れ物!」と書いて中に入れておきました。
もう、その時だけが最初で最後です。
aaaaaa
posted by ノンちゃん at 05:58 | 忘れ物、二度も取りに帰ってこないで!